【高石市・大阪市鶴見区城東区|塾】5月スタート!ー連休過ぎたら頑張りどきが待っている【大学受験kawaiラボブログ】
2024/05/02
こんにちは,大学受験kawaiラボの河井です。羽衣に開校して5年超=奈良に引っ越して5年のうちにすっかり大阪の地理を忘れてしまっていた(大阪市には30年以上住んでいたのに!)らしく,鶴見校のある緑は道路の向かい側が城東区で,ちょっと北の関目高殿の駅よりちょっと北側は旭区だとこの2週間ぐらいで気付いた次第です。だからランディングページで掲載しているスタッフ(AI)のコラムのタイトルに書いている区名がちょっとずつ伸びていっているのです…笑
最近は生成AIが流行りで,主に情報を収集して分析+整理整頓して解答にしているのだと思うのですけど(細かな仕組みまでは知らないですごめんなさい),使ってみてこれはすごいなぁと思うことしきりです。ちょいちょい変な文章も作ったりしますが,情報収集の1次整理としては結構できちゃうかも…。前例のあること,解説が巷に溢れていることには強うそうです。一方で,案外数学的な問題解決はできない(生成AIにやらせるなという話かもですが)もので,難関校の定期テストの数学の問題入れたら全く見当違いの計算式出してきたりするので,その辺は餅は餅屋(数学ならWolfram Alphaが無料で使える範囲でも圧倒的に強いかな)なんでしょうね。
さて前置きが長くなりましたが(しかも今日の本論と全く関係なく笑),5月がスタートし,連休の後半戦は控えているものの,5/5には全統共通テスト模試,12には全統記述模試が控え,中旬には中間テスト(2期制だと月末ぐらい)が待っているこの時期の学習であったり,受験に向けてのことを書いていきたいと思います。最後に1つ新しい告知も。
5月の過ごし方を学年ごとにまとめると
最初の中間テストに向けてー高1 ver.
5月中旬には新年度最初の定期テストがやってきます。高1にとっては初めての高校の定期テスト,英数国は2つずつに分割されており,理社はカリキュラム次第ですが,理科基礎3つだったり社会も総合が3つだったりすることもあり,おそらく3年間で最もテストの科目数が多くなることでしょう。週2回ずつの理社は進行が緩やかなので,テスト前1週間前(できたら10日前)からやりたいので,英数を1週間前までにあらかた(ぎりぎりで入ったところを除いてぐらい)をやっつける必要があります。実はGWが終わった頃にはテスト10日前ぐらいなので,少なくともGW後半戦で勉強に割かないわけにはいかないのです。そこで上手にやりくりのもと,1週間前までに終えるべき英数の7割ぐらいまでは片付けておいてもらいたいところです。
最初の中間テストに向けてー高2 ver.
2年生では大きく2つの事態が起こり得ます。ひとつはサボっていないのに(サボるとなおさらになるわけですが)同じページ数のタスクが同じ時間で片付かなくなることです。特に数学に顕著に現れることが多いのですが,1問あたり,1ページあたりの工数の増大から同じかそれ以上に勉強時間を使っているのにタスクが溜まっていくという現象が起こるわけです。もうひとつが理系なら専門理科,文系だと主に歴史の探究が始まり,こちらの重さも1年の時よりグッと大きくなることが挙げられます。これらについて乗りこなすためには時間をより多く費やせる体勢を取る意外にないわけです。勉強一色にするとまではいかなくとも(いかせたがる人は多いですがメンタルが続かない恐れが高いです),上手にバランスを取ることは必須になります。連休中に4月分の内容についてはタスクが片付いている状態であることが望ましいと思います。
最初の中間テストに向けてー高3・受験生 ver.
受験学年について,学校推薦の総合型選抜を主軸に置いている人は高2までと同様に定期テストに重きを置くことになると思います。一方で公募制推薦や一般入試といったペーパーテストを主軸にする人は定期試験のこともありますが,受験勉強を進め,かつ模試で自身の立ち位置や現状の確認,中期計画の修正などを行うことになります。大学受験kawaiラボは全統模試を主に参照しています。そのスコアや偏差値(最近共テ模試だと生点より偏差値見る方がいいのか?となってますが)をもとに目標とのギャップやそのためにすべきことの確認やプランニングをし,夏の模試でまた確認する,という流れになっていきます。そうなると1・2年生に言うように「1日ぐらいはユニバに行ってもバチは当たらん笑」みたいには言えないわけです。模試の帰りなどにスタバの新作を嗜む,少し息抜きのものを見る,そのあたりまでになってしまうことでしょう。それくらいには忙しく過ごしてもらうことになります。
大学受験情報セミナーやります!
5月18日(土)の19時半より鶴見校開校を記念して,受験情報に関するセミナーを開催します。決してセミナー慣れしているわけでもないですが,少しでも有益情報をお届けできればと思っています。オンライン参加で特に共通テスト利用の非公開部分をご希望される方はこちらからお問い合わせくださいませ。当日時間が合わない方も録画をお送りさせていただきますので,是非ご一報くださいませ。
日時:5月18日(土) 19:30〜
場所:大学受験kawaiラボ鶴見校(大阪市鶴見区緑1丁目9−8 ドムール緑町2F3・4・7号)
【主なテーマ】
・日常の学習習慣について
・科目選択のアレコレについて
・新課程入試とこれまでの変更点(総合型選抜の件も含めて)
・私立と国公立の選択のアレコレ
・共通テスト利用で私立併願をどうするのか(この部分はオンラインでは申込者のみ配信)
・個別相談会(鶴見校でご参加の方,オンライン参加の方は別途相談)
2024年度大学受験kawaiラボ 募集要項
新年度生徒募集についてです。大学受験kawaiラボでは河井を始め専任2名とOBの学生講師のサポートのもと,頑張っていこうという生徒の皆さまを募集します。ぜひご検討いただき,また,お知り合いの方にお薦めくださいませ。
当教室は集団個別指導という形態をとっています。各自がやるべきことに取り組みつつ,必要に応じてフォローや講義形式を交えながら学習を進行させていきます。週回数や科目数の授業料でないのですが,学習環境とサポートのサブスクリプションのようなもの,とお考えいただくと比較的分かりやすいかと思います。
以下に諸費用を記載しますので,ご検討頂き,ぜひ一度大学受験kawaiラボでお話からさせてください。お問い合わせはこちらから。https://kawai-lab.co.jp/contact.html
<高3・浪人生>
授業料月額:55,000円
入塾金:16,500円(紹介の方は5,500円引き)
年間維持費:19,800円(3月〜,中途入塾の場合月割り)
春季授業料(3月):33,000円
夏季授業料(7月):55,000円
冬季+直前対策授業料(12月):55,000円(上記3つは通常授業料に上乗せ)
<高1・2>
授業料月額:44,000円
入塾金:16,500円(紹介の方は5,500円引き)
年間維持費:19,800円(3月〜,中途入塾の場合月割り)
春季授業料(3月):11,000円
夏季授業料(7月):33,000円(上記2つは通常授業料に上乗せ)
<中学生>
授業料月額:33,000円
入塾金:16,500円(紹介の方は5,500円引き)
年間維持費:19,800円(3月〜,中途入塾の場合月割り)
オンラインに関しては河井含め専任スタッフのキャパシティと時間相談次第です。持ち上がりの生徒が優先になり,残枠は極めて少なくなっています。ご相談はお早めに。
----------------------------------------------------------------------
大学受験kawaiラボ
大阪府高石市羽衣1丁目14番地18号2F
電話番号 :
090-7550-9350
高石市・大阪市鶴見区にて大学受験対策を実施
高石市・大阪市鶴見区で高校生の学習をサポート
高石市・大阪市鶴見区で個別指導によるサポート
高石市・大阪市鶴見区で徹底したテスト対策
高石市・大阪市鶴見区で苦手な化学を克服指導
----------------------------------------------------------------------