【高石市・大阪市鶴見区城東区旭区|塾】全統共通テスト模試所感+大学進学・受験情報セミナー開催のお知らせ【大学受験kawaiラボブログ】
2024/05/07
こんにちは,大学受験kawaiラボの河井です。GWも終わり。今日から普通の生活に戻りました。とはいえ,多くの人が連休明けに五月病のようにうまくスタートを切れないということが多くあります。生活の軸が家族や友人の日が多くリズムが崩れてしまうためにこのようなことが起こるのですが,こういうときは最低限のタスクは維持しながら,睡眠を多めに取って疲労とストレス軽減を意識しながら過ごすといいと思います(なお,気象の不安定の影響もあると思います)。
さて先日5月5日(日)に第1回共通テスト模試が行われました。あんまり講評とかしないのですが,セミナーの告知のためにもちょっとばかり書いてみることにしましょう。
共通テスト所感
テスト内容について
数学のIIBCのテスト形式,こうなるのかという感じです。選択問題が16点駈けるで旧過程よりだいもん数は多いが1つ1つが少なめになる,2次曲線と複素数平面はさらに半々で出題,となると旧課程よりひとつひとつは軽めになりそうな予感がします。IAは整数がなくなり確率に期待値が復活とデータに少し変動があるものの,おおよそ量感覚的には変わらず,ただ図形から逃げられないので苦手な人はトレーニングが必要,というところでしょうか。
英語はサンプル問題にあった問題のタイプの変更だけでなく,大問のナンバリングも変えてきたために,浪人生を中心に動揺が見られたところもありました。ただ,その変更が正解かどうかは当日まで待て,というのはなかなかしんどいところがありますね。国語の実用文についても同様,サンプル問題だけから想定を作る難しさが出ているかと思いますし,解答の手間が20点分とは思えない感じです。対策もまだ確立させづらく,ここをマネージメントでどう凌ぐのかも課題です。
理科,特に化学については共テらしさというよりは旧センター末期の感じ,今年の本試験であったような新規性はまだ姿を見せていません。そのあたり,どうしても作りにくさはあるとは思うのですが,新規性への対応が入らないと,共通テスト対策の進捗としてはちょっと足りないように思うのですが,いかがでしょう?
テストスケジュールについてなど
さて,今回から数学②と国語が増量,情報が追加されたことにより,試験の拘束時間が12時間ほどになってしまいました。社会人が8時間労働であることを考えると,これはいよいよ負担が大きすぎるように思います。2日間にする,いくつかの科目をオンライン実施にする,などしないと力を尽くせる模試とはもはや言えなくなってきます。そのあたり,駿台や東進,代ゼミも含めて各予備校さんの前書を求めたいところです。
また,共通テストそのものが時間内に余裕をもって解けない人が多いテストになっています。スピードと正確性の問題もありますし,そもそも量的に厳しいという問題もあります。その辺に対してはマネージメントの観点をしっかり導入していくことでクリアしていく必要があります。そのマネージメントの考え方についてはセミナーにてお話しすることにしましょう(笑)
大学進学・受験情報セミナー開催のお知らせ
5月18日(土)の19時半より鶴見校開校を記念して,受験情報に関するセミナーを開催します。決してセミナー慣れしているわけでもないですが,少しでも有益情報をお届けできればと思っています。オンライン参加で特に共通テスト利用の非公開部分をご希望される方はこちらからお問い合わせくださいませ。当日時間が合わない方も録画をお送りさせていただきますので,是非ご一報くださいませ。
日時:5月18日(土) 19:30〜
場所:大学受験kawaiラボ鶴見校(大阪市鶴見区緑1丁目9−8 ドムール緑町2F3・4・7号)
【主なテーマ】
・日常の学習習慣について
・科目選択のアレコレについて
・新課程入試とこれまでの変更点(総合型選抜の件も含めて)
・私立と国公立の選択のアレコレ
・共通テスト利用で私立併願をどうするのか(この部分はオンラインでは申込者のみ配信)
・個別相談会(鶴見校でご参加の方,オンライン参加の方は別途相談)